顔面神経麻痺の治療に鍼灸 川崎市(溝の口)杏の樹鍼灸治療院

顔面麻痺には、“中枢性顔面麻痺”と“末梢性顔面麻痺”があります。

中枢とは中枢神経のことで脳、脊髄をいい中枢性の顔面麻痺は、脳梗塞、脳内出血などの脳血管障害や脳腫瘍の部分症状として出現します。末梢性との見分け方の目安に額のしわ寄せが出来るか出来ないかがありますが、脳血管障害では顔面以外にも四肢の片麻痺、激しい頭痛や吐き気を伴うことでも鑑別出来ます。

末梢は末梢神経で、末梢性の顔面麻痺は脳幹から出ている7番目の神経、顔面神経が何らかの原因によって障害されることによって出現します。梢性顔面麻痺には、原因によっていくつかに分類されますが、代表的なものに“ベル麻痺”“ラムゼイハント症候群”があります。

  ベル麻痺
ベル麻痺は、顔面麻痺で最も多く60~70%を占めます。原因不明のものをベル麻痺と呼びますが、単純ヘルペスウィルスの再活性化のよるもの、顔面神経管内の浮腫、寒冷刺激による循環不全、ストレスなど様々な原因が考えられています。
症状は、顔面神経管内のどの場所で障害されたかによって程度が違い、障害部位が脳幹に近いほど麻痺が重くなります。
① 障害側の表情筋の麻痺により、額のしわ寄せが出来ない、鼻唇溝が浅くなる、目を完全 に閉じることが出来ない、口角が下がり健側にひかれるなど。
② 麻痺側の舌前2/3の味覚障害、唾液分泌障害。
③ 上記の2項目と、聴覚障害。
④ 上記3項目と、涙分泌障害。
下の項目程、脳幹に近く症状が重くなります。

  ラムゼイハント症候群
ベル麻痺の次に頻度が高く、全体の10~15%程度です。帯状疱疹ウィルスの感染により耳痛を発症し、耳たぶ、外耳道に疱疹が現れ、聴神経が侵されると難聴になることもあります。2,3日遅れて顔面麻痺が出現します。
顔面麻痺以外はしばらくして消失しますが、麻痺はベル麻痺より重く、拘縮を起こしたり長く残ることがあります。4~6か月全く動かないこともあります。

顔面神経麻痺は、障害の範囲や程度、治療開始の時期などにより後遺症が残る場合があります。
末梢神経の変性は、10日程で進行が終了してしまうので治療は早ければ早いほどよく、遅くとも2週間以内には治療を始められることをお勧めします。

顔面神経は左右の脳幹から中耳道、中耳腔を通って顔面に出るので治療にはまず、耳鼻咽喉科で受診し適切な治療を早期に開始しましょう。同時に鍼灸治療を行うことで、神経障害が軽度であれば、ほとんど後遺症を残さず回復することも可能です。

顔面神経麻痺でみられる主な後遺症
1. 病的共同運動
2. ワニの涙
3. 顔面拘縮
4. アブミ骨筋性耳鳴

顔面神経麻痺は中国では、口眼歪斜といって、顔を栄養する経絡(気の通り路)に邪気が入り込んだために、気や血の流れが詰まってしまい、栄養できなくなって起こるとされています。
鍼治療では、経絡に侵入した邪気を取り除いて通りをよくし、顔への気、血の流れを改善させることで回復をはかります。

顔面神経麻痺は、鍼灸の適応疾患の中でも特に効果が認められている疾患です。後遺症を残さないためにも早めに治療を始めることをおすすめします。また、病院で治療を受けられている方で、思うような効果が得られない方も鍼灸治療を併用することで回復を早めることができます。